このブログでは、初めましてになるのでこの記事では簡単な自己紹介と、ブログで何が学べるにかについてお伝えします。少しでも興味が沸いてきたら、このまま読み進めてくださいね。
3104writerとは
3104writerは、僕のHNです。「さとし」と言う名前なので「3104writer」と名乗ることにしました。writerと付けたのは、ブログでしっかり伝えて、スムーズに行動を促せるライティング「セールスライティング」を目指したことがきっかけでした。
ブログを始めてから今、4年半になります。最初は誰からも読まれないブログから始めました。ライティングを学び始めてから、少しずつですが読まれるブログになりました。
ブログライティングが今では趣味の1つとなっています。
ブログを始めてから今も、ブログからの収入で生活できることを目標に書き続けています。次項で、4年半のブログ遍歴について解説していきますね。
3104writerの仕事遍歴
僕の仕事遍歴は次の通りです。・集合住宅用の郵便受けの販売
・携帯電話のショップ店員
・人材派遣
・業務請負業
・遊技場でのドリンク販売
・住宅点検
・携帯電話のショップ店員
・人材派遣
・業務請負業
・遊技場でのドリンク販売
・住宅点検
基本的に、人と関わる事を仕事にしてきました。ブログは、あなたに読んでもらう為に書き続けていきます。過去の経験と、今現在学んでいることを織り交ぜながら、役立つ情報をお届けします。これからの更新を楽しみにしててくださいね。
ブログの始まりは会社をクビになってから
ブログの始まりは、病気がきっかけで会社をクビになったことでした。当時は会社員として働いていたのですがある日突然、左目が見えなくなったんです。元々、左目は「続発性緑内障」で、視野がかなりかけていたのですが、更に緑内障が進化したのかは分かりませんが、殆ど見えなくなりました。
原因が分からないので2週間ほど、入院することになる。
その旨を会社に伝えると、あっさり「クビ」となりました。入院は必要でしたので、会社には迷惑を掛けれないとの想いから、そのまま揉め事もなく退社となりました。
入院は予想に反して約90日間。一旦退院となったのですが2週間後、再入院となり結果「2ヶ月間」の入院となりました。
退院前の3日間
退院前になり、退院後の生活を考えていました。と言うのも、この病気は「再発」の恐れがあるそうで、会社員として復活するのはどうなんだろう・・・と考えていたんです。もう「クビ」になるのは嫌だ!との考えから、会社員としての復帰は諦めました。入院中に辿り着いた答えはブログとメルマガを連動させて稼ぐビジネススタイルがある事を知りました。
退院前の僕は、このビジネススタイルについて調べまくりました。
そこで巡り逢ったのが「ダイレクトレスポンス・マーケティング」です。当時は浅はかな知識でしたが、このビジネスのスタイルであれば病気が再発しても、どうにかなるのでは?との思いが強くなったのは、今でもはっきり覚えています。
入院期間中に、ダイレクトレスポンス・マーケティングが学べる教材があることも分かっていたので、退院日当日の朝にお金を振り込みました。
教材との出会いは衝撃的でした
帰宅してからワクワクとドキドキの中、教材を読みました。教材の中身は、僕が知りたかったダイレクトレスポンス・マーケティングのやり方についての説明が書かれていたのでした。退院したその日から、ブログを立ち上げて教材を読みながら記事を書いた事は今でも覚えています。
退院後、2週間が経過した頃、病気が再発しました。またもや入院です。
当時は「教材をプリントアウトする」と言う知識がなかったので、紹介された2冊の本を持って入院しました。初めての専門書しかも、翻訳本でしたので読むのにかなり苦戦しました。(その本は、今も時々読み返しています)
読むと理解出来るのですが実践となると・・・無知だった僕にはかなりハードルが高かった。それでも、本を読んだり教材を読みながら作業を続けました。ダイレクトレスポンス・マーケティングでの初報酬は今でも忘れられません。
僕の運命をかえてくれた教材のレビュー
・ブログの楽しさ
・ブログから始まるビジネス
・ブログで稼ぎ続ける仕組みの作り方
・これからの時代を有利に生きる為のライティング
・マーケティング
・ブログの魅力と可能性
・ダイレクトレスポンス
・マーケティングの仕組みと稼ぎ方
・ダイレクトレスポンス・マーケティングの魅力と可能性
・ブログから始まるビジネス
・ブログで稼ぎ続ける仕組みの作り方
・これからの時代を有利に生きる為のライティング
・マーケティング
・ブログの魅力と可能性
・ダイレクトレスポンス
・マーケティングの仕組みと稼ぎ方
・ダイレクトレスポンス・マーケティングの魅力と可能性
他にも、新しい情報・ノウハウ・コツもお伝えしていきます。あなたの知りたいことが見つかるブログにしていくので、これからの更新を楽しみにしててくださいね。
編集後記
諸事情で、WordPressへカムバックすることになりました。過去2年間お世話になったブログですが、使い方をほとんど忘れていました。今も、学びながらブログらしく構築中です。このブログでは、ダイレクトレスポンスマーケティングと、ブログを人生の武器にする方法・コツについての情報をお届けします。これからの更新を楽しみにしててくださいね。
その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿