「私の武器は無知」
知らないからこそ、正しい選択ができる
本の帯に書かれた1文に心を撃たれた事が読むきっかけでした。ピーター・ドラッカーに関する本はたくさん出ていて何冊か読んだのでレビューをブログに載せることにしました。
この記事では「ドラッカーの全教え~自分の頭で考える技術」のレビューと感想を書き残していきます。あなたがこの記事を読むことで、kの本を手に入れるのか?手に入れる必要が無いのかの判断が出来るようになります。是非、最後まで読んでくださいね。
ドラッカーの全教え 自分の頭で考える技術
ドラッカーの全教え~自分の頭で考える技術は、ウィリアム・A・コーエン氏が書いた本になります。コーエン氏は、ドラッカー氏を長年見て来られた方です。当時の現場で、見て・学んできた経験からシンプルで効果的な方法としてこの本でまとめてくれました。
この本1冊で、ピータードラッカーの思考法から、経営・マーケティング・成功の法則まで学ぶ事が出来ますピーター・ドラッカー本の入門書になっています。
ドラッカー全教えの内容
ドラッカーの全教えは、「Introduction」~「Chapter16」までの全、17章で構成されています。目次は次の通りです。
目次
Introduction:現代経営学の父、ピーター・ドラッカーとの出会い
Chapter1:実践なくして成果なし 現場から学ぶべきこと
Chapter2:自分の頭で考える~ドラッカー流思考法~
Chapter3:歴史書を読む~生涯学び続ける~
Chapter4:正しい目を持つ~問題解決に必要な7つの能力~
Chapter5:営業は要らない~何よりもマーケティングを優先する~
Chapter6:倫理と真摯さ~どんな自分でありたいか~
Chapter7:自分に問う~五つの基本的な質問で問題を客観視する~
Chapter8:常識にとらわれない~「みんなが知ってること」を疑う~
Chapter9:最速の問題解決法~無知は最強の武器になる~
Chapter10:調べてから勝負する~適切なリスクを見極める~
Chapter11:観察し、分析せよ~結論から理論を構築する~
Chapter12:自信を持つ~成功の絶対条件とは~
Chapter13:変化し続ける~成功体験にしがみつかない~
Chapter14:考え続ける~イノベーションを実現する~
Chapter15:人に限界などない~優れた人事のポイント~
Chapter16:成功の鍵を握る8項目
Chapter1:実践なくして成果なし 現場から学ぶべきこと
Chapter2:自分の頭で考える~ドラッカー流思考法~
Chapter3:歴史書を読む~生涯学び続ける~
Chapter4:正しい目を持つ~問題解決に必要な7つの能力~
Chapter5:営業は要らない~何よりもマーケティングを優先する~
Chapter6:倫理と真摯さ~どんな自分でありたいか~
Chapter7:自分に問う~五つの基本的な質問で問題を客観視する~
Chapter8:常識にとらわれない~「みんなが知ってること」を疑う~
Chapter9:最速の問題解決法~無知は最強の武器になる~
Chapter10:調べてから勝負する~適切なリスクを見極める~
Chapter11:観察し、分析せよ~結論から理論を構築する~
Chapter12:自信を持つ~成功の絶対条件とは~
Chapter13:変化し続ける~成功体験にしがみつかない~
Chapter14:考え続ける~イノベーションを実現する~
Chapter15:人に限界などない~優れた人事のポイント~
Chapter16:成功の鍵を握る8項目
この本を読むメリット
この本を読むメリットは次の通りです。
・今、何をするべきかが分かる
・問題解決力が身につく
・ドラッカー流思考法が分かる
・問題解決力が身につく
・ドラッカー流思考法が分かる
この本のデメリット
基本的に自分で出来る部分は多いのですが、自分では難しく感じた所がありました。捉え方は人それぞれなのでもし、あなたが読む機会があれば是非、試してくださいね。
出来ないから放っとく・・・これが失敗の一番の原因なので、調べながら実践していきます。この繰り返しで、自分で解決できるスキルが身につくと感じました。
この本を読んで感じたこと
自分で考えることが出来ると、やるべき事・見直すべき事が沢山ある事に気がつきました。この気づきは、今の僕に足りない部分でしたので素直に感謝しています。
ビジネスに対する考え方も、違った視点で今までと違った思考も身につきました。僕も「無知」を公言しているので、学ぶ事の大切さを改めて認識できました。正しい学び方のヒントも頂きました。
今の僕が続けられているのは、ドラッカー氏の本を読んできたことも要因だと感じています。(と言っても、全部読んだ訳ではありませんが・汗)
もし、あなたが今のビジネスで一歩先に進みたいと考えているのであれば、ピーター・ドラッカーの本は意外な気づきがもらえるので機会があれば是非、読んでみてくださいね。
今回のまとめ
今回は「ドラッカー全教え~自分の頭で考える技術~のレビューと感想」をテーマに解説しました。いかがでしたか?
「ピーター・ドラッカー = マネジメントの父」と呼ばれている人なので、少し難しく感じてしま人がいるかもしれませんね。でも、今の時代はドラッカーの名言や著書を分かりやすく伝えてくれる人はたくさんいらっしゃいます。
その方達の書いた本を読むことで、ドラッカーに触れることができます。もし、あなたがマーケティングを学びたいと感じているのであれば、ピータードラッガー関連の本を読んでみてくださいね。
編集後記
僕が最初に興味を持って読んだ本は日本人の著者の本でした。多分、素晴らしいないようだったと思うのですが、当時の僕には難しさしかかんじませんでした。
その後、ピータードラッカーの「私の武器は無知だ」・「マーケティングとはセールスを無くすこと」この2つの言葉は今でも強烈な印象で記憶の中で生きています。まだまだ、学び&実践中なのですが、引き続き学びます。このページをご覧のあなたも早速、今日からマーケティングに触れてみてください。今までと違った感覚でブログ運営が出来るのでお勧めしておきますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿