bloggerと比較する為に、無料サーバー+独自ドメイン+SSL化できる所を探していたのですが何故か、登録できませんでした(汗)独自ドメインがもったいなかったので、改めてWordPressを開設することにしました。
今回、利用するサーバーは以前も使ってた「リトルサーバー」です。サーバーの登録からWordPressの開設するまでの手順を画像付きで解説します。あなたがこの記事を読むことで、簡単にWordPressを始めることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
WordPressを開設したきっかけ
以前から試みてた計画がありました。その計画とは、bloggerとの比較です。このブログは「blogger」で運営しています。サーバーはGoogle社なので無料です。独自ドメインを取得しています。
この条件でWordPress が始められる所を探していました。やっと1ヵ所見つけたので、ドメインを取得して登録したのですが・・・どうにも使い方が難しく、登録まで辿りつけませんでした。
取得したドメインを無駄にしたくなかったので以前、使っていた「リトルサーバー」で開設することにしました。
リトルサーバーとは
リトルサーバーは、格安でWordPressが運営できるレンタルサーバーです。最安値のプランで、月額150円から使えます。以前は、リトルプランで運営していました。今はメインのブログがbloggerなので、ワンランク下の「ワードプラン」を使う事にしました。
他のサーバーを選ぶと言う選択肢もあったのですが、WordPressの開設までに苦戦するのが嫌だったので以前、使っていたサーバーを使う事にしました。
サーバーの登録から、WordPressの開設まで、リトルサーバー内で出来るのでお手軽。と言う理由で、再度使う事にしました。
使ってみた感想
今回のプランはまだ未使用なので、感想をお伝えする事は出来ません。なので、以前使ってた時の感想をお伝えします。
使い勝手は、WordPress初心者でも簡単に使えます。別のサーバー(名前は伏せておきます)よりも遥かに使いやすいと感じました。
サポート体制は、メールのみですが24時間体制でサポートしてもらえます。何回かメールd質問したことがあるのですが、返信も早かったので助かった記憶があります。
1点だけ、残念なところがありました。残念なポイントは、メンテナンスの連絡はリトルサーバーのHPに行かないと分からない・・・所です。メールの連絡がないので、エラーが出た時に焦った覚えがありました。
それでも、サポートの方の対応は親切なので、初心者でも安心して使えます。レンタルサーバーを決める際の参考にしてくださいね。
では、次項から、リトルサーバーの登録から、WordPressの開設までを説明していきますね。
リトルサーバーでWordPressを始める手順
ここから、画像を使ってリトルサーバーでWordPressを始めるまでの手順を解説しますね。
①リトルサーバー
にアクセスします。

②画面中央付近の「お申込み」をクリックします。
③申し込み画面に切り替わります。
④入力画面に切り替わります。
ココまでの作業で入力は完了です。
完了メールが届くので、認証してください。
認証が済んだら登録は完了です。
続いてWordPressの開設に入ります。
WordPressの開設
①コンパネ(リトルサーバーのトップページにアクセスします。
④画面左サイドバーの「簡単インストール」をクリックします。
⑤画面上段のWordPressの「インストール」ボタンをクリックします。
⑥トップページ画面左サイドバーより「ドメイン設定」をクリックします。
1.取得したドメインを入力します。
2.「ドメインを追加する」ボタンをクリックします。
2.「ドメインを追加する」ボタンをクリックします。
⑧初心者マークのWordPress欄の「インストール」をクリックします。
⑨ブログ情報入力画面に切り替わります。
1.ドメイン名を入力します。
2.サイト名を入力します(後から変更できます)
3.ユーザー名を入力します。
4.パスワードを入力します。
5.メールアドレスを入力します。
6.「同意する」にチェックを入れます。
7.「超簡単インストール」ボタンをクリックします。
2.サイト名を入力します(後から変更できます)
3.ユーザー名を入力します。
4.パスワードを入力します。
5.メールアドレスを入力します。
6.「同意する」にチェックを入れます。
7.「超簡単インストール」ボタンをクリックします。
お疲れ様でした。
*完了後、ログインページのURLがメールで届きます。大切な案内なので、しっかり保存しておいてくださいね。
ログインページからWordPressを始めることが出来ます。せっかくのブログなので楽しんでくださいね。
初期設定に関しては、改めて別の記事でお伝えします。もう少しだけ待っててくださいね。
今回のまとめ
今回は「リトルサーバーでWordPressを開設する方法」をテーマに解説しました。併せて、サーバー設定・ドメイン設定・WordPressのインストールの手順もお伝えしました。いかがでしたか?
WordPressはドメインとサーバーがあれb、無料で使えるツールです。その分、全ての作業をする必要があります。最近では、レンタルサーバー側で簡単にインストールできる仕組みが整ってるので、ブログ初心者でも簡単に始めることができます。
もし、あなたがWordPressを始める予定がございましたら、このページをご覧になりながら始めてくださいね。
編集後記
WordPress の開設は実に、3年ブリでした。今回お伝えしたサーバーが個人的には使いやすい印象が残っていたので使う事にしました。思ってた通り、簡単にインストール出来たので安心してます。
メインのブログは「blogger」ですが、WordPressも定期的に更新していく予定です。ブログの運営が始まったら、改めて使い勝手を比較してみます。興味のある方は楽しみにしててくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿