WordPressも開設したらOK・・・という訳にはいきません。当然の事ですが、初期設定が必要です。併せて、通信を暗号化するシステムの「SSL化」する方法もお伝えします。
あなたがこの記事を読むことで、WordPressでブログを始める下準備が整います。是非、最後まで読んでくださいね。
SSL化とは
SSLとは、Secure Socket Layerの頭文字から作られた言葉です。ネット上の通信を暗号化する技術になります。SSLを取り入れる事で、ネットユーザーとサーバー間の通信が暗号化っされます。
暗号化されることで、ブログのデータを盗み取られる事なく安全なサイト(ブログ)運営が出来ます。SSL化されたサイトとされていないサイトの見分け方は、URLを見ることで判断ができます。
SSL対応済:https~
SSL未対応:http~
SSL未対応:http~
SSL化する方法は、ブログではなくサーバー側で設定することが出来ます。今回は「リトルサーバー」でブログを開設したので、リトルサーバーでSSL化のやりかたについて解説していきますね。
リトルサーバーでSSL化する方法
リトルサーバーでのSSL化は簡単です。では早速、手順を説明していきますね。
①リトルサーバーのマイページ(コンパネ)を開きます。
②「Let's Encrypt」をクリックします。
③ドメイン選択画面に切り替わります。
④SSL化したいURLの欄の「申請」をクリックします。
⑤確認項目が開きます。
⑦確認画面が開きます。
*この時に、URLがhttpsになってるかどうかの確認をしておきましょう。
続きはWordPressでの作業です。
⑧WordPressのダッシュボードにアクセスします。
⑨画面左サイドバーより「設定」⇒「一般」をクリックします。
⑩「一般」の設定の中にあるアドレスを「https~」に書き換えます。
⑪最後に「変更を保存」ボタンをクリックしてSSL化は完了です。
これで、あなたのWordPressは安全なサイトと認識される様になりました。続いて初期設定に入ります。
WordPressの初期設定
WordPressの初期設定もたくさんあるのですが、一番最初にやっておく設定について解説しますね。初期設定でやってくべき設定は「パーマリンク」です。
パーマリンクとは、あなたが書いた記事に対して発行されるURLになります。パーマリンクを設定する事でSEO対策にもなるのでやっておくべき設定となっています。
ブログ記事のURLはどうしても長くなりがちですが、パーマリンクを設定することで、スッキリ分かりやすくすることが出来ます。では、これから「パーマリンク」の設定を説明しますね。
WordPressのダッシュボードにアクセスします。
1.画面左サイドバーより「設定」⇒「パーマリンク」をクリックします。
2.カスタム構造にチェックを入れます。
3.URLの右の枠内にパーマリンクに入れたい項目を選びます。
4.画面を下にスクロールして「変更を保存」ボタンをクリックします。
2.カスタム構造にチェックを入れます。
3.URLの右の枠内にパーマリンクに入れたい項目を選びます。
4.画面を下にスクロールして「変更を保存」ボタンをクリックします。
パーマリンクの重要性
パーマリンクはSEOにも関わってくる重要な項目です。検索エンジンに読み取ってもらうには、シンプルにまとめておく必要があります。仮に、パーマリンク設定をしていなければ、リンクの中に日付・カテゴリー・記事のタグなど、色んな項目が入ります。
項目がたくさんあると、検索エンジンも正確には読み取れません。なので、僕のパーマリンクは「カテゴリー」と「記事のタイトル」だけで設定しました。あなたがパーマリンク設定をする際の参考にしてくださいね。
パーマリンクの途中変更はマイナス効果しかない
パーマリンクを途中で変えてしまうと、全てのリンクに影響が出てしまいます。内部リンクはもちろん、外部からのリンクにも影響を及ぼしてしまいます。そうなってくると、あなたの信用問題にも関わってきます。
読者との信頼関係を築く為にも、パーマリンクの設定はWordPress開設後すぐに実践することをお勧めしておきますね。
今回のまとめ
今回は「WordPressブログの「SSL化」と初期設定のやり方」をテーマに解説しました。併せて、パーマリンクの設定方法もお伝えしました。いかがでしたか?
SSL化はこれからの時代では、当たり前の装備になります。もし、あなたのブログがSSL化(https~)が未対応であれば、この機会にSSL対策されたブログサービスへの変更を考える事をお勧めしておきます。
パーマリンクはSEOにも関わってきます。検索エンジンにも分かりやすい設定を意識してくださいね。WordPressを開設したら最初に設定することをお勧めしておきますね。
編集後記
以前、WordPressでブログを書いていた時は、SSL化はリトルサーバーにお願いして設定してもらいました。(感謝)パーマリンクは、記事とは真逆で、色んな項目を詰め込んでいたので、URLが長ったらしくなってたのを思い出しました。
設定も、他の人を参考にすることで理解できたのは嬉しい限りでした。今後は、WordPressとbloggerの2本立てで記事を積み上げていくので、これからの更新も楽しみにしててくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿