ブログを書き始めると誰もが陥る罠があります。その罠は「ブログに書くネタがない」と言う罠。この罠を自力だ脱出す人もいれば、このまま挫折してしまう人もいるんです。
この記事では、ブロガーが陥る罠「ブログに書くネタがない」を解決する方法について解説していきます。あなたがこの記事を読む事で、ブログに書く内容に関わらず、たくさんの記事がスラスラ書けるようになります。是非、最後まで読んでくださいね。
ブログに書くネタは無限大∞
最初に結論からお伝えすると、ブログのネタはいくらでもあります。無限大です。

無限大って・・・それが本当だったら毎回、悩まないよ・・・

だよね。これからブログのネタ不足え悩まなくなるコツとやり方を教えるね。
ブログのネタ不足を解消する方法があるんです。しかも、ブログ初心者でも出来る簡単な方法だったりします。次項で、詳しく解説しますね。
ブログのネタ不足を解消する2つの方法
ブログのネタ不足を解消する方法は2つあります。その方法は次の通りです。
・徹底的に真似る
・徹底的にバカになる
・徹底的にバカになる
徹底的に真似る
「あなたが学んだ方法・知り得た内容ををとことん真似して実践を繰り返すこと」です。「真似をする」に抵抗を感じるかもしれませんね。でも、真似をする理由があるんです。
その理由は、あなたが学んだ本や教材の著者が本当に伝えたいことが分かってくるからです。あなたはまだ、その知識やノウハウについては初心者です。初心者でも実践を繰り返すことで、確実にあなたの知識・ノウハウとして残ります。
そこから、著者の伝えたい本当の部分が見えてきます。その部分をあなたが理解して、読者に届けるつもりで書き続けるとブログネタの悩みは軽減されます。
損為にも、著者のやり方・ノウハウを「徹底的に真似る」を意識しながらかいてください。
徹底的にバカになる
真似をしていると、何だか嫌な気分になってくるかもしれません。でも、あなたがブログネタを集め続けるには、本や教材の著者の真似をする事が一番の近道です。
なので、あなたが真似をしている間は「徹底的にバカになる」を意識してください。馬鹿の一つ覚え・・・って言葉は上等です。徹底的にバカになって、徹底的に真似をしていきましょう。
真似する対象の見つけ方
真似する対象をみつける方法は2つあります。その2つとは次の通りです。
・本屋さんに行く
・気になる著者のブログを探す
本屋さんに行くと、様々な本がジャンル別で並べられています。あなたが読んだことがある本の著者でもいいですし、読んでみたい本を手に入れてください。選ぶジャンルはもちろん、あなたのブログに関連するジャンルです。
本を手に入れたら、その著者のブログを探してみましょう。ブログが無ければ、SNSでも大丈夫です。ブログやSNSを探す理由は、著者が「どんな想い・考えで本を書いたのか」がみえてくるからです。
ブログには、著者が学んだ方法が載っていることもあります。SNSもにもヒントがあるのでお勧めです。本の内容+コンテンツ(ブログやSNSなど)で学べます。この繰り返しで「ブログに書くネタがない」の悩みは解消されます。是非、試してくださいね。
ライバルのブログも参考にする
ライバルのブログを参考にするのは、記事の内容ではありません。ここで参考にしたいのは伝え方と伝える内容や順番です。内容に関しては、ライバルが正しい事を書いているのかどうかは怪しいので知識・ノウハウは本を参考にしてください。
伝える順番は、あなたが真似(参考に)をする事で、長文の記事が書けるようになります。複数のブログを参考にしながら伝える順番を構築してくださいね
真似する時に気をつけること
バカになって真似をする・・・と言っても、著者の本や文章を丸パクリするのは絶対にやめてください。著作権に抵触するデリケートな問題に発展することもあるので丸パクリは絶対にNGです。
考え方・やり方は真似ても問題ないので、あなたの言葉で書き直しながら分かりやすく書いてくださいね。どうしても、1文を丸パクリする必要があるのなら「○○参照」と明記しておきましょう。参照だらけになると、読みにくくなるので1つの記事に1~2個位にした方が良さそうです。
真似から得られること
真似をして得られることは次の通りです。
・知識・ノウハウが増える
・新たなアイデアやヒントが出てくる
・ブログの書き方も変わる
・伝え方・ブログ構築の変化も出てくる
・記事が短時間でスラスラ書けるようになる
・新たなアイデアやヒントが出てくる
・ブログの書き方も変わる
・伝え方・ブログ構築の変化も出てくる
・記事が短時間でスラスラ書けるようになる
今回のまとめ
今回は「ブログに書くネタがない~ブロガーの悩みを解決する方法~」をテーマに解説しました。併せてブログネタを集める方法とコツもお伝えしました。いかがでしたか?
ブログを書き続けると、ネタ不足は起こりやすいですね。でも、本から得た知識を基に記事はいくらでも書けます。伝え方も誰かの真似をすることで、あなたオリジナルの伝え方にする事も可能です。「徹底的に真似る」はブログ初心者でも出来るので早速、今日からチャレンジしてくださいね。
編集後記
僕は他の人のブログを参考に真似していました。ある日、僕の理解度が悪かったのか間違った内容を発信していたのです。流石に、間違った情報を発信するのはマズいと判断しました。そこから、本を頼りに情報発信することになり、今も継続しています。
最近では、似た内容の本の中からちょっとした違いを見つける事にハマってます(笑)ライバルのブログとは一味違った内容になるのでは?と、密かな期待をこめて発信しています。このスタイルに慣れてきたので、このまま継続していきますね。
もし、あなたがブログのネタ不足でお悩みであれば、あなたのブログに関する本を読んでみてください。新たな気づきも出てくるのでお勧めしておきますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿