ブログで情報発信する時に欠かせない4つの言葉の使い方とコツ

情報発信に欠かせない4つの言葉とは

相手にしっかり伝えるには欠かせない4つの言葉があります。4つの言葉を伝えることで、読者が次の行動へ移るかどうかの判断をしています。4つの言葉の内、1つでも欠けてしまうと読者の思考と行動は止まったままなんです。


この記事では、情報発信に欠かせない4つの言葉について解説します。併せて書き方のコツも、例文を交えてお伝えします。



あなたがこの記事を読むことで、読者にしっかり伝わる情報発信が出来るようになります。是非、最後まで読んでくださいね。




情報発信に欠かせない4つの言葉





情報発信に欠かせない4つの言葉は次の通りです。


  • 事実
  • メリット
  • デメリット
  • ベネフィット


情報発信だからこそ、上記の4つはしっかり伝えるべきだと感じています。次項で、それぞれの言葉についての解説と、書く時のコツを解説しますね。



事実


事実や結果を伝えることで、読者の興味を引くことが出来ます。事実・結果がない文章だと、読者は何をイメージすればイイのか分からず、あなたのページから去ってしまいます。
あなたが書く時には、事実・結果を忘れずに伝えてくださいね


例文:事実

ブログ初心者はいきなり伝わる文章は書けません。なぜなら、ブログの書き方を学んでいないから。でも、これから学ぶことで、伝わる文章がスラスラ書けるようになるので安心してくださいね



事実を伝える時のコツは、「しっかり言い切ること」です。曖昧に、○○だと思います・・・の様な表現だと、読者に「この人自信無さそう・・・」とマイナスな印象を植え付ける事になるので、注意が必要です。



メリット


どんな商品・サービス・情報にもメリットがあります。メリットを伝えることで、読者はイメージを膨らませていきます。情報発信でのメリットは「特徴」です。

あなたが知ってる限りの特徴を伝えていきましょう。書き方のコツは「箇条書き」がお勧めです。なぜなら、箇条書きにすることで、それぞれの特徴が理解しやすくなるから。書き方にコレと言った正解はありません。あなたの読者に分かりやすく伝えてくださいね。


例文:メリット

文章の学び方は色々あります。

・文章に関する本
・文章の書き方が学べる教材
・文章のセミナー


など、探せばきっとあなたに合った学び方が見つかります。



メリットはそれぞれの項目を箇条書き(赤文字の箇所)にすることで、読者は理解しやすくなります。メリットがイメージしにくい場合、説明文を付け加えるとしっかり伝わります。あなたの書き方で色々試してくださいね。



デメリット


どんな商品・サービス・情報にもデメリットな部分はあります。メリットばかり伝えると、逆に怪しまれてしまうのでデメリットも伝えていきましょう。


例文:デメリット

ライティングにもデメリットがあります。

・学んで書かなければ文章は上手く書けません
・間違った学び方をすると、更に伝わりにくい文章になる

上記の2つが「文章を学ばなかった
時のデメリット」だと感じました。

でも、大丈夫です。文章は今からでも学べるので安心してくださいね。



デメリットを伝えるのはマイナスな印象になるのでは?と仰る人もいるのですが、マイナスにはなりません。むしろ、あなたの印象がプラスになります。多くのブロガーは、メリットやイイ事しか伝えていません。「この人はデメリットも教えてくれた」と、高評価になります。


書く時のコツは、デメリットにつなげる様に書くと、読者もイメージしやすくなります。上記の文章で言うと、文章は今からでも学べるので安心してくださいね」と伝えるだけで、マイナスなイメージを払拭できます。早速、今日から試してくださいね。



ベネフィット


読者が次の行動へ移すのは、その先の未来がイメージ出来た時に、行動を開始します。なので、あなたが感じたベネフィットをしっかり伝えてください。商品にもよりますが、1つや2つだけではありません。その為にも、あなたがその商品・サービス・情報をしっかり試してくださいね。


例文:ベネフィット

文章を学ぶと色んな場面で目立った存在になれます。例えば、こんな感じです。

・会社の各種書類(議事録・企画書・報告書・見積書など)
・お世話になった人への感謝の手紙
・SNSでのコミュニケーション
・リアルな仲間とのコミュニケーション
・家族や身内との会話
・気になる異性へのラブレター



あなたが伝えたい人がイメージできる場面を想定しながら伝えると効果的です。読者はより広くイメージ出来ます。出来るだけたくさんのベネフィットを書き出してくださいね。


ここまで書き出すと、読者にしっかり伝わる文章に仕上がります。続いて伝える(書く)順番について解説しますね。



伝える(書く)順番


伝える順番にコレと言った正解はありません。なので、あなたのスタイルで順番を入れ替えながら試してください。


因みに、僕は事実(特徴) ⇒ デメリット ⇒ メリット ⇒ ベネフィットの順番を意識しています。デメリットから伝えて、後からメリット・ベネフィットでリカバリーする形にしています。伝える内容によって変化することもあります。よかったら、参考にしてくださいね。



ベネフィットはどんな文章でも武器になる


よく見かけるパターンは特徴・メリット・デメリットまでしか書かれていない文章です。どれだけ詳しく書かれていても、ベネフィットが無ければ読者は動こうとしません。


なので、あなたが感じたベネフィットは、あなたが感じたベネフィットを全部伝えてください。読者がイメージできると、次のステージに移動します。あなたが伝えたい事の最終目的地まで誘導するイメージで記事を書いていきましょう。



書き方のテクニック





最後まで読んでもらうテクニックをお伝えします。この記事でお伝えした4つの言葉は文章構成で言うと「ボディコピー」になります。


ボディコピーに入る前の「リードコピー」にベネフィットを1つ入れてみてください。将来につながる何かが書かれていると、続きが気になりますよね?読者もワクワクしながら読み進めてくれるので、読んだ後の反応も変わってきます。機会があれば是非、ためしてくださいね。





今回のまとめ


今回は「情報発信に欠かせない4つの言葉とは」をテーマに解説しました。併せて4つの言葉を使う時のコツもお伝えしました。いかがでしたか?


今回お伝えした4つの言葉で文章を書くと、内容がもれなく伝える事が出来ます。更に、発展させたい場面では「あなたの感想」を入れてみてください。感想を入れることで、読者のイメージは更に膨らみます。


漏れなく伝える事ができれば後は、あなたのアレンジ次第です。いきなり上手くは書けないので早速、今日から書きながら練習してくださいね。この繰り返しで、読者にしっかり伝わる文章になるのでお勧めしておきます。



編集後記



僕は文章を学ぶ前は、特徴とメリットしか伝えていませんでした。ある時、ブログを読み直した時に違和感を感じました。そこで、ライティングを学び始めたのもきっかけの1つです。


デメリットを書くことで得られるメリットがある事に気がつきました。今はメリットよりも先にデメリットを書く機会が増えてます。文章を学ぶと、書き方のアイデアが浮かんでくるで、これからも文章・ライティングは学び続けます。


もし、あなたがブログの文章について悩んでいる部分があるのなら、ライティングを学ぶことをお勧めしておきますね。



今回も最後まで読んで頂きありがとうございました、このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。






にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ 



真☆ブログ武器 - にほんブログ村



あなたの応援に感謝します。




~この記事を書いた人~

ブログ ✕ ライティングだけで生活することを目標にブログを書いています。全くのゼロ知識からのスタートでしたが、ようやく道筋が見えてきました。
これからも情報発信を続けます。



コメント