WordPressだと、アンケートフォームのプラグインがあったので、簡単に設置できた記憶があります。そこで、bloggerでもアンケートを・・・と考えました。が、bloggerにはその機能が無かったので、自分で作ることにしました。使うのはGoogleのツール「Googleフォーム」です。
この記事ではGoogleフォームを使ったアンケートフォームの作り方について解説します。あなたがこの記事を読むことで、ブログに無料でアンケートフォームを作ることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
ブログにアンケートは必要?!それとも不要?!
ブログにアンケートフォームを設置する事には賛否両論があります。と言うのも、アンケートの設置に関するルールや決まりがないからです。
個人的に感じた結論は「アンケートは必要」でした。なぜなら、アンケートも使い方次第で、マーケティングにもつながるからです。ブログを続けていくなら、マーケティングは必要なのでアンケートフォームは設置した方がイイと感じています。
Googleフォームを使ったアンケートフォームの作り方
では、ここからアンケートフォームの作り方の説明に入りますね。
① Googleドライブ にアクセスします。
②「ドライブに移動」ボタンをクリックします。
③Googleフォームの画面に切り替わります。
1.タイトルを入力します。
2.質問内容を入力します。
3.選択項目を入力します。
4.必要に応じて選択項目を増やします。
5.選択ボタンを選びます。
6.画面右上の「送信」ボタンをクリックします。
2.質問内容を入力します。
3.選択項目を入力します。
4.必要に応じて選択項目を増やします。
5.選択ボタンを選びます。
6.画面右上の「送信」ボタンをクリックします。
1.送信方法を選びます。
(リンク・HTMLを選んだらコピーしてください)
2.メールを選んだら必要事項を入力して「送信」ボタンをクリックします。
(リンク・HTMLを選んだらコピーしてください)
2.メールを選んだら必要事項を入力して「送信」ボタンをクリックします。
*集計方法はデータが溜まり次第更新します。
*すみません。まだ編集中です。早急に完成させます。
今回のまとめ
今回は「Googleフォームを使ってアンケートをブログに設置する方法」をテーマに解説しました。併せてアンケートフォームの作り方までお伝えしましたいかがでしたか?
アンケートを載せておくだけで、様々なリサーチも出来るし、記事戦略も寝ることが出来るんです。この方法であれば、リサーチが苦手でもブログの作り方が見えてきます。更に・・・読者が読みたい記事も分かるので、的外れな記事を書く機会も減らせます。
編集後記
Googleフォームで作れたのですが、表示のされた感じがあまり好きになれませんでした。今、上手く使う方法がないのか模索中です。近日中にこの記事をまとめます。
PS
記事は一通りまとめました。が、今回はここで作ったフォームを載せるのをやめました。理由は、僕が求めていた表示と違ったから。とりあえず、人気ブログランキングが提供してくれているアンケートフォームを設置しました。記事のリクエストは受け付けているのでよろしくお願いしますね。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました、このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
あなたの応援に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿