トレンドブログ・・・この言葉は、あなたもどこかで聞いたことがある言葉だと思います。トレンドブログとは最新の出来事を中心に記事を書き連ねるスタイルのブログです。
ブログ初心者にお勧めな理由として挙げられるのは「ネタに困らないこと」です。ブログを書き続けると、書くことが無い、いわゆる「ネタ切れ」と言うアクシデントに見舞われます。
ですが、トレンドブログはブログ初心者には少しハードルが高いのです。その理由は、情報があり過ぎて、何を書いてイイのか分からなくなってしまうから。
この記事では、トレンドブログよいもブログが続けやすいジャンルについて解説します。あなたがこの記事を読むことで、ブログを楽しく続けることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
トレンドブログとは
冒頭で少し触れたのですが今、流行ってる事をブログの記事として書くブログです。トレンドブログも特徴は、ジャンルに関係なく色んな記事が書けること。
チャコ
エッ?!それって最高じゃん!!いくらでもブログが書けそう♪
satoshi
なるほど。その考え方も間違いじゃないんだけど、1つだけ落とし穴があるんだよ。これから説明するね。
一見、トレンドブログは初心者向けだと思われがちですが、トレンドブログには大きな落とし穴があるんです。事項で、トレンドブログの落とし穴について解説しますね。
トレンドブログの落とし穴
トレンドブログの落とし穴は「ライバルが多すぎること」です。あなたが、ブログの初心者であれば、あなたの書いた記事はライバルが書いた記事の中に埋もれてしまうんです。
分かりやすく言うと、あなたの記事は読まれない記事になってしまう恐れがあります。仮に、あなたが素晴らしい記事を書いていたとしてもライバルの記事には到底、太刀打ちできません。誰からも読まれない・・・となると、やる気が一気に下がってしまいます。
チャコ
ゲッ・・・それは嫌かも(汗)なんか他の方法はないの?
satoshi
トレンドブログと言う枠で考えると、ライバルだらけになるけど、ジャンルを絞ることでブログ初心者でも読まれる記事にすることができます。事項で解説しますね。
趣味のトレンドブログ
ここでお伝えする、他の方法は「趣味のトレンドブログです。あなたと同じ趣味の人は他にもたくさんいらっしゃると思います。ですが、通常のトレンドブログよりライバルの数は少ないです。
しかも、あなたの趣味や好きなことなので記事も格段に書きやすくなります。趣味のトレンドブログの素晴らしい所は「楽しみながら書ける」ことです。
楽しみながら~はブログだけではありません。あなたが何かをする時でも、楽しかったら作業は続けやすいですよね?反対に、楽しくなかったら手が止まる・・・こんな経験はあると思います。せっかく始めるのであれば、楽しく始めたいですよね。
次項で、趣味のトレンドブログのメリットとデメリットについて解説しますね。
趣味のトレンドブログのメリットとデメリット
趣味のトレンドブログにも、メリットとデメリットがあるのでお伝えしておきます。
デメリット
趣味のトレンドブログのデメリットは、次の通りです。
デメリットは上記の2つです。趣味も、」は槍に併せて様々な変化があります。趣味のトレンドなので出来るだけ早く知っておく必要があります。過去に間なんだ知識も、今の時代と微妙にズレテいることがあります。今の知識に合わせて学び直す必要も出てきます。
でも、あなたの趣味の分野なので問題なく取り組めると思います。焦らずにチャレンジしてくださいね。
メリット
趣味のトレンドブログのメリットは次の通りです。
他にもありそうですが、何よりも嬉しいのは「楽しくブログ更新が出来ること」だと感じています。ブログ継続でも重要なポイントです。あなたならではの楽しみ方も探してみてくださいね。
趣味のトレンドブログのマネタイズ
趣味のトレンドブログのマネタイズは「アフィリエイト」です。ASP経由のアフィリエイトから、アドセンスなどのクリック報酬型アフィリエイトも出来ます。
あなたが何か売る商品をお持ちであれば、その商品を売ることだって可能です。この他にも、メルマガでのアフィリエイトも、もちろん出来ます。
マネタイズする時に気を付けたいポイントがあります。そのポイントとは「ジャンル選び」です。今の時代、調べればどんな商品が売れているのかは分かります。ですが、あなたの趣味のジャンルの商品がどれだけあるのか・・・この辺りで、収入に差が出ることもあります。この事は、頭の片隅に入れておいてくださいね。
趣味のブログを始めると・・・
趣味のブログを始めると、あなたはその趣味の専門家になれます。専門家になれると、読者から頼られる存在になれます。ブロガーとして頼られるのは嬉しいことですね。
専門家のブログとして認めてもらえると、読者は確実に増えます。読者が増えると、アフィリエイトからの収入にもつながります。その為にも、定期的に情報発信していきましょう。
今回のまとめ
今回は「初めてのブログのジャンル選定に「趣味ブログ」をお勧めする理由」をテーマに解説しました。合わせて、趣味のトレンドブログについてもお伝えしました。いかがでしたか?
ブログ初心者にとって、トレンドブログや雑記ブログは意外とハードルが高く、マネタイズも難しいです。トレンドブログや雑記ブログに趣味を加えることで、読者の目につく記事が書けるようになります。
ブログは記事を書くことで、確実に慣れてきます。記事もスラスラ書けるので面白くなってきます。もし、あなたがブログのジャンルでお悩みであれば、趣味のブログも考えてみてくださいね。今までと違った感覚でブログが楽しくなるので、お勧めしておきますね。
編集後記
過去の僕は、トレンドブログや雑記ブログはすぐに挫折していました。日々の出来事がおおすぎたせいか全然、記事が書けなかったんです。どうしても、他のジャンルのブログを書きたかったので、新たな気持ちで「趣味」のブログを始めました。
雑記から趣味に絞り込んだせいか、生地が書きやすくなりました。次にどんな記事を書こうか楽しみにもなっています(笑)ブログには色んなチャンスと可能性があります。これからも、何か思いついたらブログにします。
もし、今のあなたがブログに何を書けばイイのかおなやみであれば、趣味のトレンドブログを試してください。今までと違う感覚でブログが楽しめるのでお勧めしておきますね。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。




あなたの応援に感謝します。
~この記事を書いた人~
ブログ ✕ ライティングで生活することを目標にブログを書いています。知識ゼロからのスタートでしたが、ようやく目標の尻尾が見えてきました。
これからも情報発信を続けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿