情報が溢れている今の時代、本当に色んな意見や考え方を垣間見ることができます。その中で気になったのが「ブログとSNS どちらがビジネス向きなのか?」と言う言葉でした。最初に結論から言うと「比べるべきではない」と言うのが僕の答えになります。
この記事では、ブログとSNSについての解説から双方を比べるべきではない理由をお伝えします。更に、双方を取り入れることで得られるベネフィットもお伝えします。あなたがこの記事を読むことで、ブログの集客が出来る様になります。ぜひ、最後まで読んでくださいね。
ブログとSNSは比べても意味がない
ブログとSNSは、一見同じ種類のメディアと考えてしまいがちなのですが実は大きく異なります。大きな違いは、それぞれのメディアの種類の違いです。それぞれのメディアの種類は次の通りです。
ブログ・SNSのメリット・デメリット
ブログとSNS、それぞれのメリットとデメリットを知ることで、ブログの新たな戦略が見えてきます。それぞれのメリット・デメリットをお伝えします。
ブログのメリット
・書いた記事が残せる
・記事を修正・リライトできる
・検索される
・記事を修正・リライトできる
・検索される
ブログのデメリット
・1記事書くのに時間が掛かる
・定期的なインプットが必要
・拡散されるまでに時間が掛かる
・定期的なインプットが必要
・拡散されるまでに時間が掛かる
書いた記事が拡散されるのに時間が掛かります。ブログを始めたばかりの頃は仕方がないですね。でも、記事数が増えてくれば、拡散されるまでの時間は短縮されるので安心してください。
SNSのメリット
・瞬発的な拡散力
・文字数は少なくても投稿できる
・仲間とのコミュニケーション
・文字数は少なくても投稿できる
・仲間とのコミュニケーション
更に、ユーザー同士のコミュニケーションもあるので、仲間を見つけやすいのも特徴ですね。拡散力があるので、新しい情報を手に入れやすいのも嬉しい限りですね。
SNSのデメリット
・拡散した瞬間は読まれるけど、時間が経つと読まれない
・過去の投稿は残らない
・投稿した内容を検索できない。
・過去の投稿は残らない
・投稿した内容を検索できない。
ブログを始めたらSNSも始めよう
ブログ・SNSそれぞれのイイとこ取りすることで、ブログ初心者でもある程度のアクセス(PV)が見込めます。ブログ初心者が、ブログだけで戦うとなると拡散されるまでの期間は半年は掛かります。
半年間は、孤独の作業になる。孤独な時間が気にならない人ならイイのですが、多くのブログ初心者は寂しさを感じて作業の手が止まっていることが多いです。せっかく始めたブログを楽しくする為にも、SNSでブログ仲間を探すことをお勧めしておきますね。
番外編
ブログ拡散もくてきであれば「ブログサークル」と言うコミュニティがあります。ブロガー専用のコミュニティなので、仲間は見つけやすいのでお勧めです。他にも、「ブログランキング」を使って、ブログ仲間を探す方法もあります。
ブログ仲間を探す時のコツは「コメントを残すこと」です。相手が真面目なひとであれば、返信してくれるので分かりやすいです。(返信が無かったら・・・諦めましょう。)
あなたのブログにコメントが付いたら、しっかり返信してください。この小さな繰り返しが、信頼関係構築のファーストステップ。コツコツ継続することは常に意識しておいてくださいね。
ブログ仲間の正しい作り方
前項まででお伝えした、SNSやブログサークル・ブログランキングでも」仲間を集めることは可能です。それよりも、あなたが読んで気なった記事を書いている人にアプローチするのがお勧めです。
仲良くなれたら、色々と参考に出来ます。上手くいけば、アドバイスをもらえることもあるので色々、試しましょう。相手から返事が来たり、何かのヒントやアドバイスをがもらえたらしっかりお礼を伝えてくださいね。人間らしいやり取りは、ネットの世界でも大切にするべきだと感じてます。誠心誠意の対応は心がけてくださいね。
ブログとSNSは相性抜群
ブログとSNSの相性は抜群です。特に感じたのはツイッター。ブログ内から直接、投稿できます。更に、ブログ更新で使った愛キャッチ画像も一緒に投稿されるので、他のユーザーに気づいてもらいやすいのでお勧めしておきますね。
Twitterは記事の拡散とブログ仲間も見つかるかもしれません。もし、あなたがブログを始めたら同時にTwitterも始めてくださいね。上手くいけば、ブログ初日からアクセスが見込めるかもしれないのでお勧めしておきますね。
今回のまとめ
今回は「ブログ vs SNSビジネスに向いてるのはどちらでしょうか?」をテーマに解説しました。併せて、SNSやコミュニティを使ったブログ仲間の作り方もお伝えしました。いかがでしたか?
ブログもSNSも、それぞれのイイ所を使う事でブログを始めたばかりの人でも、ある程度のアクセスが見込めます。うまくいけば、ブログ仲間を作ることも可能なので「ブログだけ」・「SNSだけ」に拘らず、両方で試してくださいね。
SNSもコミュニティも、基本的に無料で使えます。あなたがブログの集客を本気で考え得ているのであれば、初期の段階からブログ仲間を探しながら、記事を拡散しながらブログ仲間を探してみてくださいね。
編集後記
僕がブログ再チャレンジを始めた頃は、SNSやコミュニケーションの存在を知りませんでした。最初の3~4ヶ月間は本当に孤独だったことを思い出しました。
その頃にTwitterの存在を知り、少しずつブログの状況が変わってきました。その後、コミュニティと出会います。今はTwitterとコミュニティも使っています。この記事でお伝えした方法を試すことで、ブログ初期特有の孤独感は和らぎます。
誰かと、コミュニケーションが取れるとブログは続けやすくなります。あなたが、長くブログを続けたいのであれば、SNSやコミュニティも上手く使ってくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿