あなたがブログを書き続ける事で得られるスキルが5つあるのはご存知ですか?この様に質問すると・・・
・エッ?!そうなの?どんなスキル?
・毎回、必死に書いてるだけ。スキルなんで考えた事ないよ
・毎回、必死に書いてるだけ。スキルなんで考えた事ないよ
こんな感じの答えが返ってきそうですよね。ですが、ブログを続けることで5つのスキルが得られます。
この記事ではブログを書き続けて得られる5つのスキルについて解説します。あなたがこの記事を読むことで、スキルを学びながらブログを楽しむことが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
ブログを書き続けて得られる5つのスキルとは
あなたがブログを書き続けることで得られる5つのスキルは次の通りです。
5つのスキル
・ライティング
・伝える力
・情報発信力
・情報収集力
・Webマーケティング
・伝える力
・情報発信力
・情報収集力
・Webマーケティング
上記の5つのスキルが身につくと記事を書くことに慣れて、スラスラ書けるようになります。更に、書く時間を短縮できるんです。次項で、それぞれのスキルについて解説していきますね。
ライティングスキル
ライティングスキルとは、あなたが伝えたい内容をあなたの言葉でまとめて書くスキルになります。文章は、ただ伝えるだけの書飽き方だと相手には伝わりません。ですが、ライティングのスキルを使うことで伝わる文章が書けます。
ライティングのスキルは、ブログを書き続けることで身につきます。その理由は、あなたがブログで情報発信する中で、学んだ内容をあなたの言葉で書き続けているから。ブログを書く際には、この作業の繰り返しで、あなたのライティングスキルは身につきます。
伝える力
伝える力とは、相手に分かりやすく伝えるスキルになります。あなたが学んだ内容を、分かりやすく伝えます。例えば、伝える商品やサービスを変えることもあると思います。商品やサービス」が変わると、文章もガラッと変わります。
日常生活だと、色んな内容や出来事に触れるので、同じ内容であっても伝え方はその都度変える必要があります。ブログでも同じですね。あなたが記事を書き続ける限り身につくスキルです。なので、今日もブログを書いてくださいね。
情報発信力
情報発信力が身につくと、ネタのバリエーションが増えます。同じ内容を伝えるにしても、その人に合わせて伝える為に、情報に少し変化を加えることも出来ます。
情報発信のスキルもブログで身につきます。あなたが本から学んだ内容を、そのまま伝えるのはマズいですよね?(丸パクリは絶対ダメですよ)学んだ内容を、あなたの考えや言葉で伝える事で、スキルは確実に高めることができます。
情報収集力
情報発信をする上で、分かりやすく伝える為に情報収集しますよね。伝える相手に合わせた情報を集める為に、普段とは違う検索方法や読む本を変えることもあります。あらゆる角度から情報を集めることが出来るんです。
情報収集力を高めるコツは、検索方法の引き出しを増やすこと。例えば、いつも使ってる検索エンジンだけではなく、SNSやネット掲示板などで調べたりすることで情報収集力は高まります。思いつくことから始めてくださいね。他には、ビジネス系の雑誌なんかもお勧めです。余談ですが、同じ内容でも業種が違う人たちが記事を寄せ合ってるので、普段の情報収集よりも濃い情報を集めることも出来ます。頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
Webマーケティング力
Webマーケティングとは、ネット上で行う戦略になります。ブログだと、アフィリエイトする時の「売り方」だとイメージしやすいですね。
アフィリエイトする商品の紹介記事までの、導線をどの様にするのか・その商品を売る為に何か出来ることは無いのか?など、成果につなげる為の力が「Webマーケティング力」になります。ブログで収益を上げたい人はどんどん磨いていきたいスキルですね。
5つのスキルをもっと早く身につける方法
この記事でお伝えした5つのスキルは、ブログを書き続ける事で、確実に高めることが出来ます。でも、せっかく身につくのであれば、もっと早く身につけたい!と感じる人もいると思います。
5つのスキルをもっと早く身につける方法は「情報発信する機会を増やすこと」です。
ブログに書くことでも早くみにつきます。それ以外でも、今の時代は色んな場面で情報発信できる所はたくさんあります。あなたに合った情報発信のステージを探してくださいね。
5つのスキルを鍛えるにはTwitterが最適
Twitterは、140文字で出来る情報発信ツールです、情報発信した後(ツイートした後のこと)に、他のユーザーの反応を伺う事ができます。
Twitterの「いいね」・「リプライ」・「リツイート」がどれだけ付くのか?で発信した情報のクオリティが見えてきます。反応がイマイチなツイートは後日、別の視点に切り替えて発信することで伝わっているのかどうかの判断も出来ます。ブログとTwitterの相性は抜群なので、上手く使ってくださいね。
ブログはマイペースで書き続けよう
ブログは毎日書くのが理想だけど・・・毎日の更新が難しい人もいると思います。なので、毎日更新をお勧めするつもりはありません。
唯一、お伝えしたい事は、更新できなくても「1行」くらいは書いてください。たった1行でも、積み重ねることで、1つの記事になります。
ブログを書く機会が増えると、空いた時間だけでも記事に出来るので早速、今日から意識して始めてくださいね。
今回は「ブログを書き続けて得られる5つのスキルとは」をテーマに解説しました。併せて、5つのスキルを高める方法もお伝えしました。いかがでしたか?
ブログ初期の頃は、1つの記事を書くのにどうしても時間がかかりますよね。なので、中々記事が書けないとお悩みの方の気持ちはよく分かります。でも、安心してください。
この記事でお伝えした「5つのスキル」が身につくと、ブログがスラスラ書けます。併せて、ブログを書く時間も短縮できます。あなたも早速、今日から試してくださいね。
編集後記
僕がブログ再チャレンジを始めた時に、100記事書けの意味が分かりませんでした。そこから月日がたった今、100記事書くことの重要さに気がつきました。
100記事書くことで、ブログに関する知識やノウハウ・スキルが身につくことが分かりました。この事に、気づいた頃からの僕の口癖は「ブログは書けば書くほど上手くなる」となりました(笑)
これからも呪文の様に唱えながら記事を積み上げていきます。あなたも一緒に始めませんか?あなたのチャレンジを楽しみに待ってますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿