アメブロにメルマガ読者登録の記事を書いたのですが・・・エラーがでました。どうやら、MYSPのHTMLがアメブロに受け付けてもらえなさそうな感じでした。このままではマズいと思い、MYSPに連絡して対応策をおしえてもらいました。
この記事では、MYSPの読者登録ページのURLを調べる方法について解説します。あなたがこの記事を読むことで、アメブロへのリンク表示やメルマガでのあんないも出来る様になります。是非、最後まで読んでくださいね。
アメブロにMYSPの読者登録フォームを設置するとエラーが出た
アメブロはHTMLの編集ができるブログなので、MYSPの読者登録フォームの設置は普通に出来ると思っていたのですが・・・エラー表示で、HTMLが使えない事が判明しました。表示されたエラーはこんな感じです。
禁止タグ・・・と言われると、僕には何も出来ませんでした。そこで、MYSPに連絡した所、対処方法として違う表示方法を教わりました。次項で、教わった内容いついて解説します。
MYSPから教わった登録フォームの載せ方
読者登録フォームで載せる方法ではありませんが「画像リンク」で載せてくださいとの回答でした。確かに、登録フォームの画像をリンクにすることで、アメブロ内に載せてる雰囲気が出せました。
アメブロに簿せる為に必要なモノは次の通りです。
アメブロに載せるのに必要なモノは上記の2点です。次項で、それぞれの取得方法について解説していきますね。
登録フォームの画像の取得方法
登録フォームの画像は、登録フォームを表示させて、ブログに載せたい部分を切り抜きます。切り抜いた画像は、ブログサイズに合わせてかこうしておいてくださいね。
登録フォームのURLの取得方法
登録フォームURLの取得方法は次の通りです。
①MYSPのシナリオ管理ページにアクセスします。
②「登録ページの表示」ボタンをクリックします。
③「登録ページ」に切り替わります。
ここまでの作業で、登録フォームのURLの取得は完了です。お疲れ様でした。
取得したURLの使い方
今回取得したURLは、あなたの用途に合わせて使えます。使用例を挙げるとこんな感じです。
・ブログで画像リンクとして使う
・メルマガに載せるのに最適
・その他、SNS等でも使える
・メルマガに載せるのに最適
・その他、SNS等でも使える
今回のまとめ
今回は「MYSP(マイスピー)の読者登録ページのURL取得方法」をテーマに解説しました。併せて取得手順も画像つきでお伝えしました。いかがでしたか?
HTMLで取得しても、載せる先のシステムによって使えたり使えなかったりします。HTMLが使えなかったら、画像をリンク化して載せることができます。あなたも、この機会に登録ページのURLだけでも取得しておいてくださいね。
編集後記
今回の作業で、画像リンクの使い道のバリエーションが増えました。既存のLPでも使い方次第で読者の目を惹くことが出来そうです。
bloggerにMYSPのHTMLでフォームを載せると、見出しにも反映されるので1つしか設置できませんでした。画像リンクに切り替えてフォームの設置方法を再考します。
この記事をご覧のあなたも、ご自身の登録フォームを見直してみてください。今回は、MYSPで解説しましたが、画像リンクの作り方は変わりません。この機会に見直してみてはいかがですか?あなたのチャレンジを楽しみにしてますね。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます♪
あなたの応援に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿