ブログでお金を稼ぐ方法はたくさんあります。その中で、ブログ初心者でも取り組みやすいアフィリエイトが「クリック報酬型アフィリエイト」です。有名な所で言うと『Googleアドセンス』だと分かりやすいと思います。
この記事では、クリック報酬型アフィリエイトの仕組みについて解説します。併せてブログでの稼ぎ方と、お勧めサイト3社もお伝えします。あなたがこの記事を読むことで、クリック報酬型アフィリエイトの始め方から、稼ぎ方を知ることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
クリック報酬型アフィリエイトとは
クリック報酬型アフィリエイトは、サイト内に表示された広告を訪問者がクリックすることで報酬が発生する仕組みになっています。ブログの中に散りばめられた広告・・・あなたもご覧になったことはあると思います。
1クリック当たりのの単価は広告によって違うのですが、20円~40円と言われています。(Googleアドセンスの場合)他の広告社では、Googleアドセンスより少ない報酬だと言われてます。
クリック型広告ASPのお勧め3社
クリック広告を扱っているASPは幾つかあるのですが、このブログでは「3社」に絞って紹介します。3社に絞る理由は、パソコンで出来るASP。もう1点、運営歴が比較的長いASPで絞りました。お伝えする3社は、次の通りです。
・Googleアドセンス
・忍者AdMax
・i-mobile
・忍者AdMax
・i-mobile
Googleアドセンス
Googleアドセンスは、Googleが運営するASPになります。アドセンスを始めるには、審査に合格する必要があります。審査から、広告の準備まで無料で用意してくれるので、我々ブロガーやアフィリエイターは、特に何もする必要はありません。
最近、アドセンスの審査が厳しくなったと言われています。僕も、前回のブログを始めた時に審査を受けました。結果、5回目の審査で無事に合格できた時は素直に嬉しかったです(笑)因みに、このブログは1発で合格できました。
複数のブログを運営する場合、それぞれのブログで審査を受ける必要があります。ブログの複数運営を考えている人は、頭の片隅に入れておいてくださいね。
忍者AdMax
審査のスピードが速いのが特徴のASPです。最短で30分後からクリック報酬型アフィリエイトブログを運営できる様になります。
審査に関しては、Googleアドセンスの様な厳しさは無い模様。(僕は、登録してないと思ってたのですが・・・何故だか登録してたみたいで全く覚えていませんでした。他の人の記事を参考にしてお伝えしています)
i-mobile(アイ・モバイル)
i-mobileもクリック報酬型アフィリエイトのASPです。東証マザーズに上場しているので、信頼できる企業ですね。アフィリエイトを始めるには審査が必要です。
審査の基準は、恐らくですが一番緩いのでは?と感じています。(こちらも、どうやら登録済みだったようです。今の審査基準に関しては分からなかったので、他のユーザーの声を頼りにまとめています)
クリック単価っていくらなの?
あなたが一番気になるのはクリック単価ではないでしょうか。クリック単価にはコレといった金額は設定されていません。単価が一番高いと言われているGoogleアドセンスで、1クリック20円~40円と言われています。忍者AdMaxやi-mobileはGoogleよりも単価は低いとのことでした。

ウゲェ~・・・これじゃ稼げないじゃん(汗)

ブログを始めたばかりだと、稼ぐまでに時間は掛かるかもしれない。でも、真面目に記事を積み上げていくだけだから諦めなければ大丈夫だよ。
アドセンスに必要なブログの条件
アドセンスを始めるには、ブログが必要です。ASPによって、使えるブログは違います。それぞれのASPで使えるブログは次の通りです。
ブログの条件
・Googleアドセンス:アドセンス運営可能の独自ドメインのブ ログ(WordPressなど)
・忍者AdMax:無料ブログ可(アメブロ不可)
・i-mobile:無料ブログ可(アメブロ不可)
・忍者AdMax:無料ブログ可(アメブロ不可)
・i-mobile:無料ブログ可(アメブロ不可)
唯一、無料ブログで独自ドメイン無しでGoogleアドセンスが出来るのは「blogger」のみです。Googleアドセンスを考えているのであれば、WordPressもしくは、bloggerをお勧めしておきますね。
アドセンスの稼ぎ方
アドセンスは特に売り込む必要はありません。かと言って「こちらをクリック」なんて事を書いてしまうと、ペナルティを受けることになります。最悪の場合、アカウントを削除されてしまうこともあるので、運営する際には注意が必要です。
アドセンスで稼ぐ方法はただ一つ。ひたすら記事を積み上げる事のみですね。アドセンスで稼ぐ秘訣はキーワードと仰る方は多いです。この考え方は間違いではないのですが・・・ブログ初心者にはハードルが高いと感じます。
そこで、ブログ初心者が目指す方法は「ストック記事」と「フロー記事」を使い分けることです。ストック記事は、長期的なアクセスが見込めます。フロー記事は瞬間的なアクセスを呼び込むことが出来ます。上手く使い分けながら、記事を増やしていきましょう。
ブログ記事は、1度書いて終わりではありません。後から、何回でも修正できるのが、ブログのイイ所ですよね。なので、あなたがブログを書くことに慣れるまでは、キーワード選びに固執しないで、どんどん記事を積み上げましょう。
ブログは書けば書くほど上手く書けるようになります。あなたのスタイルで書き続けることをお勧めしておきますね。
今回のまとめ
今回は「クリック報酬型アフィリエイトとは~仕組みと稼ぎ方の解説~」をテーマに解説しました。併せて、クリック報酬型アフィリエイトが出来る3つのサイトもお伝えしました。いかがでしたか?
クリック報酬型アフィリエイトは、売り込みしなくても稼ぐチャンスがあります。そのチャンスをモノにする為には、ブログを長期的に運営することで、稼ぎ続けるブログにする事が出来ます。
他のアフィリエイトと同時進行することで、収入を増やせるチャンスにもなります。あなたもこの機会に、クリック報酬型アフィリエイトを始めてくださいね。
編集後記
ブログを始めた時に、一番最初にきになったのが「アドセンス」でした。当時は審査の基準もすごく緩かったので、僕の拙いブログでも審査を合格しました。その後、しばらくブログからはなれていたのですが、ブログ再チャレンジの時に、アドセンスを始めようとした所、既にアカウントを持ってたことに気づきました。
Googleアドセンスをスムーズに始められたのは、かなり嬉しかった事は今でもはっきり覚えています。その後、WordPressを諦めて、bloggerを始めて今に至ります。WordPressでは年間、数万円を稼げてたのですが、今は振り出しに戻って再チャレンジ中です。
これから記事を積み上げて、WordPressの時の実績を超えられる様に突き進みます。このページをご覧のあなたも、この機会に「クリック報酬型アフィリエイト」を始めてみませんか?あなたのチャレンジを楽しみに待っていますね。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿