【無料メルマガ】

読者の「欲しい」を刺激する3つのベネフィットを使って書く方法


あなたの文章を読んだ読者に行動を促すには「ベネフィット」を伝える事です。ベネフィットの意味は「利益」になります。そこで、今回の記事です。


この記事では、読者の「欲しい」を刺激する3つのベネフィットを使って書く方法について解説します。あなたがこの記事を読むことで、読者の「Wants(欲しい)」を刺激しながら、次の行動へ導いて行ける文章が書けるようになります。是非、最後まで読んでくださいね。




読者の「Wants(欲しい)」を刺激する3種類のベネフィット





冒頭でも少し触れたのですが、読者に行動を促すには「Needs(必要性)」よりも、「Wants(欲しい(」を刺激することです。


チャコ50
チャコ

言ってる事は分かるんだけど・・・上手く書けない。。。


satoshi50
satoshi

なるほど。じゃあ、これから感情を刺激する書き方について説明するからついてきてね。



読者の感情を刺激する文章を書く方法は色々あるのですが、今回は「Wants(欲しい)」を刺激する方法として「3種類のベネフィット」について、次項で解説していきますね。



読者の「欲しい」を刺激する3種類の感情的ベネフィット

読者の「欲しい」を刺激する書き方があります。その書き方とは「3種類の感情的ベネフィットです。


3種類の感情的ベネフィット
  • 機能的ベネフィット
  • 情緒的ベネフィット
  • 自己表現ベネフィット


上記の3つが感情的ベネフィットになります。次項で、それぞれのベネフィットについて解説していきますね。



機能的ベネフィット


商品を買うことで得られるベネフィットになります。例えば「この商品を買ってから料理がかなりしやすくなった」や、「ダイエットの効果を感じた」などが、機能的ベネフィットになります。


機能的ベネフィットの修正文

あの人気で手に入らなかったダイエットサプリが、今だったら1000円で手に入った。これで、あの人と同じサプリだけど、お得にダイエットに挑戦できる。



こちらの文章の黄色のマーカー部分の文章が、機能的ベネフィットになります。安く・お得感がベネフィットになります。



情緒的ベネフィット


機能的ベネフィットにプラスの感情を加えたのが「情緒的ベネフィット」になります。ここでの感情は商品を使っている時の感覚ですね。


例えば「満足感」「喜び」「楽しさ」「安心」「優越感」「爽快感」等の感情を取り入れることで、更に読者の感情を動かすことが出来ます。


情緒的ベネフィット

お得にダイエットサプリを買えたから、今も継続しています。最近、街を歩いてると振り向いて2度見されることが多くなった。ダイエットの効果が出てるんだと思うと、ちょっとした優越感に浸ってます。これからもダイエットサプリを続けていこうと心に決めました。



黄色のマーカー部分で、情緒的ベネフィットを使ってみました。変化を感じてるのが分かると思います。この辺りを文章の中に取り入れることで、読者もイメージしやすくなります。是非、つかってみてくださいね。



自己表現ベネフィット


自分の将来像を思い浮かばせる文章になります。セルフイメージが分かりやすいですね。読者も商品を使ってからの将来像がイメージできると、感情は大きく揺れ動きます。


読者をイメージの世界に引き込むことが出来ます。読者の捉え方次第ですが、いてもたってもいられない状態にすることも可能です。


自己表現ベネフィットの例文

あなたもこのダイエット商品を試してください。試すことで「理想の体型」と「憧れの異性からの視線」を独り占めしませんか?周りからの視線が憧れの視線に変わるのでお勧めしておきますね。





感情的ベネフィットを使う時に気をつけること



記事の中では、商品の使い方やメリット・デメリットから、スペックや機能も書きます。この流れだと、ブログ初心者でも「機能的ベネフィット」は簡単にかけます。


情緒的ベネフィットは、あなたが試した感想や使い続けたら「○○になれそう」などの感じた部分を添えると、読者のイメージは更に深まります。情緒的ベネフィット・自己表現ベネフィット)を書く時には、に気をつける事。情緒的な部分なので、想いが強くなり過ぎた時に注意が必要です。



注意点ですが、あなたが届ける相手・・・要は読者(ターゲット)のことを知っておく必要があります。あなたも、ターゲットはまだぼんやりとしか設定出来てないかもしれませんね。まだ設定出来てなければ、先にターゲットを決めましょう。

 

その理由ですが、ターゲットが決まらないと感情を動かせないからです。場合によっては、見当違いな文章になってしまうかもしれません。そうなってくると、読者は間違いなく行動に移してくれません。もったいない・・・ですよね(汗)

 

感情を動かす場面では、読者の気持ちを充分理解することを意識しておいてくださいね。





今回のまとめ

今回は「読者の「Wants(欲しい)」を刺激する3つのベネフィットを使って書く方法」をテーマに解説しました。併せて例文を交えての解説でお伝えしました。いかがでしたか?


ブログだけに限らず、感情を刺激することで成果・結果につながりやすくなります。いきなり上手く書けないので、普段の情報発信で練習することをお勧めしておきますね。



編集後記

僕は「ベネフィット」を学んだ時に、メリットと同じと間違った認識をしていました。翌7ベネフィットを書け!と言われてたのですが、メリットしか書けてなくてずっと言われ続けた頃を思い出しました(笑)


そこから、特徴・メリット・ベネフィットの関係を学びました。今ではどうにか使えるようになりました。まだ、「自信ある」とは言い切れないので、これからも書きながら鍛えていきます。この記事をご覧のあなたも早速、今日からベネフィットを使って文章をかいてみてくださいね、



あなたに感謝



いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。






にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ 



真☆ブログ武器 - にほんブログ村



あなたの応援に感謝します。




~この記事を書いた人~

ブログ ✕ ライティングだけで生活することを目標にブログを書いています。
知識ゼロからのスタートでしたが、ようやく【5つの自由】を手に入れる道筋が見えてきました。これからも情報発信を続けます。


コメント