あなたがブログからの収益を得ることが目的であれば、最初にやるべき事は「ブログを学ぶこと」この部分を怠ると、いつまで経っても1円も稼げません。

ヴぅ~・・・ネットで色々勉強してるんだけど上手くできないんだよ。

なるほど。多分、見てるサイトが違うと思うよ。これからブログから収益を目指す人にお勧めの本があるから紹介するね。
ブログで稼ぐこともビジネスなので当然、学ぶ事は必要です。この記事では、ブログで稼ぎたい人が読むべき3冊の本を紹介します。あなたがこの記事を読むことで、どんな事を学べばイイのかが見えてきます、是非、最後まで読んでくださいね。
学び方を間違えると時間だけが過ぎて行く
今の時代、インターネットから様々な情報を得ることができます。一見、便利で有難く感じるのですが、ここの大きな落とし穴があるんです。
「大きな落とし穴」と言うのは【知識・ノウハウしか得られない】こと。知識やノウハウは蓄えることが出来るのですが、実践(アウトプット)が出来ていません。
アウトプット出来ないから、このノウハウは自分に向いてないんだ・・・と、諦めて次のノウハウを探しに行く。と言う時間だけが過ぎて行くスパイラスに陥ります。
How Toを学ぶこと
「出来ない ⇒ 諦める ⇒ 次のノウハウを探す ⇒ このパターンをり返す」・・・このパターンにハマると中々抜け出せなくなります。でも、安心してください。あなたが学び方を変えるだけで、府のスパイラルを抜け出す方法があります。
その方法は「How Toを学ぶこと」です。恐らく、あなたがこの記事を読んでいると言うことは、ある程度の知識やノウハウはある程度備わっていると思います。
ここで、諦めずに得たノウハウを実践する方法を学びましょう。諦めて、次のノウハウに行くのではなく、諦め掛かったノウハウのやり方を探すのです。
How To(やり方)が分かると道が開ける
今までは、How Toをスルーしていたので、常に情報と言う大都会を中を当てもなくウロウロしていました。ですが、How Toを1つずつ学ぶことで、状況は変わってきます。
時間は掛かるかもしれませんが、1つずつ実践することで正しいルートに乗ることが出来るんです。Now Toが分からなかったら・・・いつまで経っても負のスパイラルから抜け出せなくなるので注意が必要です。
ブログから収益を得る為に学ぶこと
ブログから収益を得る為に学ぶことは、次の通りです。
ブログの書き方
ブログ初心者が最初に陥るポイントは「ブログの書き方」です、文章はあなたも子供の頃から書いているのですが、ブログを含めたネットで使う文章は、少し違います。この部分で戸惑いを感じる人が多いです。
なので、あなたもブログの書き方を学ぶことをお勧めします。学び方は本もしくは、教材です。実際に、僕も本・教材で学んで今に至ります。
上記の2つのツールは実際に僕が実践してブログが書けるようになったルールです。ブログ記事からアフィリエイト記事・情報発信など、ブログで使う文章が書けるようになります。
気になった方は是非、中身も読んでみてくださいね。
ブログの育て方
ブログは生き物です。じっくり育てることで、ブログからの収益につなげることが出来ます。学び方は2冊の本です。
ブログの戦略
ブログの戦略を考えることで、どんな記事を書けばイイのか?どんな情報を届けるべきなのかが分かります。戦略が考えられる様になると、無駄な記事を書かなくていいので、ブログ運営が楽になります。学び方は、前項でお伝えした2冊の本で学べます。
ブログから収益につなげるコツ
前項で学び方として本と教材を紹介しました。他にも本や教材はあるのですが、あなたが参考にする際には、How To(やり方)が載っているモノを選んでください。
学びの鶴(本・教材など)を手に入れたら、読みながら実践していきましょう。
「実践無くして結果はない」~ピーター・ドラッカー
今回のまとめ
今回は「ブログから収益につなげたい人に読んで欲しい3つのHow Toツール~」をテーマに解説しました。併せて最初に学ぶべき3つのやり方もお伝えしました。いかがでしたか?
最初に学ばずにブログを書いても収益につなげるのは難しいです。成果につなげたいのであれば「ブログの書き方・ブログの育て方・ブログの戦略」・・・この3つは真っ先に学んでくださいね。
編集後記
僕がブログの書き方を学んだのは、ライティング系の本をたくさん読みました。ブログの文章の書き方を断片的に学びました。一通り書ける様になったのですが、書いた文章に自信がもてなかった。
その時に巡り会ったのが 文才ゼロから始めWeb記事執筆術 でした。そこから、文章がスラスラ書けるようになったのは今でもはっきり覚えています。
もし、あなたがブログから収益につなげたいと本気でお考えであれば、この記事でお伝えした「3つのHow To」を学びながら実践してくださいね。慣れてきた頃には、今までと違った反応が得られるのでお勧めしておきますね。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
あなたの応援に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿