今の時代は、ライティング系の本屋教材はたくさん出版されていますね。これだけ出回ってしまうと、実際にどの本を手に入れたらいいのか分からなくなる事ってありませんか?
今回、ライティング関連の電子書籍を1冊読んでみました。本のタイトルは「伝えて動かす!Webライティングの教科書」です。この本のレビューと、実際に読んで感じたことをお伝えします。
あなたが、この記事を読む事で、ライティング系の本を選ぶ時のヒントが得られます。是非、最後まで読んでくださいね。
伝えて動かす!Webライティングの教科書
2019年8月13日にkindleで出版されました。著者はRay氏です。特徴はWebライティングの基礎から学べる所ですね。これからの時代を生き抜くためにはライティングスキルはあった方が断然いいと感じています。
これからライティングを始めるもしくは、既にライティングを始めているけど、上手く伝えられないとお悩みの方にはかなり参考になる1冊です。Ray氏の文面も優しく読みやすくて分かりやすかったのも大きな特徴です。
この本で得られること
この本Web上の文章がスラスラ書けるようになります。Web上の文章とは次の通りです。
- ブログ
- メルマガ
- SNS(TwitterやFacebookなど)
- Web広告
他にもあるのですが、上記の4つであれば、あなたもイメージいやすいかと思います。Webで使う文章であれば、素早く学べる所はありがたいですね。情報発信の基本が詰め込まれているので、これから文章を学びたい人・既に学んだけど復習したい人には最適です。
更に、ブログ初心者には嬉しい文章のテンプレートも載っているのですぐに文章を書き始めることが出来ます。
伝えて動かす!Webライティングの教科書~目次~
この本の構成は第1章~第5章の5部構成になっています。各章は次の通りです。
目次を見て頂けると想像しやすいと思います。文章を書く前の準備から書かれているので、ライティング初心者でもスムーズに取り組むことができます。
更に、伝わる文章の書き方を型に合わせて解説してくれています。更に、読みやすい文章を書くテクニック・英訳率を上げるライティングテクニックまで、この1冊で学べるのは嬉しいですね。
一般の書籍でも、ここまで体系的に書かれている本は少ないので、かなり貴重な内容だと確信しています。
この本のデメリット
この本のデメリット・・・内容に関しては特にデメリットは感じられません。ですが、人によっては電子書籍が嫌いな人はいるかもしれません。
目が疲れそう・・・と感じる人もいるでしょう。でも、kindleのアプリでは文字の大きさを調整出来るので、その辺りを考慮すると、文字の大きさや、目の疲れはきにならなくなると思います。
この本のメリット
この本のメリットはライティングの基礎からテクニックまで学べるので、ブログ・ライティングの初心者から、既にライティングを学んでいる人まで幅広い使い方が出来る1冊です。
著者のRay氏の文章も読みやすいので、スッと頭の中に入ってきます。本を読みながら実践できるので、使い方次第ではあなたの強力な武器になると思います。
僕が読んだ感想
今、出回っているライティング関連の本の中では、かなり分かりやすい本だと感じました。と言うのも、ライティング関連の本の著者は所々、難しい表現や専門用語が入れてきます。でも、Ray氏の文章は初心者でも分かりやすくまとめられているのには驚きました。
文章を書く準備から実際に書く時のテクニックまで無理なく学べるので、ライティング初心者にはありがたい本だと確信しています。
因みに、僕はスマホで読みながら文章を書いているのですが毎回、ヒントが得られて助かってます(笑)
このページをご覧のあなたが今、Webの文章の書き方でお悩みであれば是非、手に入れて欲しい1冊です
この本はどこで手に入るの?
この本は、一般の本屋さんでは買えません。Amazonから購入できます。
今回のまとめ
今回は「伝えて動かす!Webライティングの教科書のレビューと感想」をテーマに書いてみました。本の概要と、実際に読んで感じた事をお伝えしました。いかがでしたか?
電子書籍に馴染みが無い人もいるかも知れませんね。でも、この手のノウハウ本はスマホを見ながらブログが書けるので便利なんです。
慣れたら手放せなくなるのでこの機会に是非、試してください。因みに、スマホやタブレットから購入する際には、Amazonのブラウザーから購入してくださいね。
編集後記
この手のノウハウ本は、個人的に凄く助けてもらってます。電子書籍は、読みながらブログが書けるので、すごく便利です。メモも取れるので、使い方を必死で覚えたのを思い出しました。
今では、外出先での空いた時間に、スマホ1つで学びながらブログを書いています。まだ、操作は微妙ですが、このまま練習を続けていきます。
このページをご覧のあなたもこの機会に、電子書籍・kindleを試してみませんか?これからの時代に必要になってくるので頭の片隅にでもれておいてくださいね。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます♪
あなたの応援に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿