【無料メルマガ】

ライティングの型「5W1H」の使い方と書き方



「5W1H」は、文章を書く時の基本の型になります。基本と言われる型なのですが、実は少し書き方を変えるだけで、読者に行動を促す文章も書けるんです。


この記事では、5W1Hについて解説します。あわせて + 応用の書き方について解説します。是非、最後まで読んでくださいね。


 





ライティングの型5W1Hとは?!



5W1Hとは次の6つの単語の頭文字から成り立っています。6つの単語とは次の通りです。

5W1H

1.Who(誰が?)
2.When(いつ?)
3.Where(どこで?)
4.What(何を?)
5.Why(なぜ?・どうやって?)
6.How(どのように)

 
上記6つの単語の頭文字が「5W1H」になります。更に、上記の順番で文章を書くことで、読者にとって読みやすい文章が書けるんです。その理由ですが、読者に情報を伝える要素が全て揃っているからです。日本語で並べてみると分かりやすいです。

 

いつ ⇒ 誰が ⇒ どこで ⇒ 何を ⇒ どうやって ⇒ どのように

 

satoshi50
satoshi

1tu

5W1Hを使った例文を作ると・・・機能の夕方(いつ)チャコちゃんが(誰が)駅前のコンビニで(どこで)アイスクリームを(何を)歩きながら(どうやって)食べてた(どのように)



チャコ50
チャコ

ゲッ!どこで見てたんだ?言い逃れできねぇじゃんかよ・・・


5W1Hde文章を書くと、こんな感じになります。文章のイメージができたと思います。伝える要素が揃っているので、読者にしっかり伝わりますよね。

 

 

5W1Hが使えると状況に合わせてた使い方ができる

5W1Hは基本の型なのですが、それぞれの単語に言葉をプラスすることで、どんな種類の文章でも書く事ができます。例えば・・・「企画書」・「報告書」・「提案書」・「店内チラシ」など・・・探せば本当にたくさんの文章で応用ができるんです。上記4つの文章・・・あなたも書いたことあるかもしれませんね。


更に、今回は文章の書き方で解説しているのですが、実際にトークでも使えます。使い方は簡単です。あなたがトークしたい内容を「5W1H」に当てはめて話すだけです。大切な場面であれば、原稿を書いておくとより使いやすくなります。


次項で例文と併せて解説してみますね。

 

■ 5W1Hを使った例文 ■

私は(Who:誰)1年半前に(When:いつ)入院先の病院で(Where:どこで)ブログアフィリエイト(What:何を)を知りました。知ったきっかけは、入院中の退屈な時間をインターネットを使って知りました。(Why:どうやって)やり方は思ってたよりも簡単でした。

 

それは、正しい順番と正しいやり方が優しく書かれたマニュアルを手にいれて実践したから(How:どのように)です。

 

少し分かりにくかったので「黒の太字」「赤の太字」で使い分けてみました。いかがですか?たったこれだけの文章ですが、言いたいことの概要までは伝わったと思います。

 

もちろん、この内容だけでは薄いので、あなたが実際に文章を書く時にはしっかり肉付けしてくださいね。





AIDAの法則で書く「5W1H」



今回のメインはこの項です。じっくり読んで頂けると嬉しいです。前項までは「基本の5W1H」の意味と書き方をお伝えしました。この項では、応用編として読者に行動を促す書き方について解説します。


この項で使う伝え方は「AIDAの法則」です・AIDAの法則を使う事で、読者に行動を促す文章が書けるようになります。


*AIDAの法則+5W1H
A = Attention : 注意を引く
I= Interest : 興味を持たせる
D = Desire「興味を掻き立てる」=「5W1H
A = Action : 行動してもらう

 
AIDAの法則の「Desire=興味を掻き立てる」の部分に「5W1H」で説明する事で、ブログらしく仕上げる事ができます。情報発信の文章だけでなく、セールスライティングのカっ肩もできるんです。


5W1Hだけで書こうとすると、ブログ初心者だと、少しハードルが高く感じるかもしれませんね。でも、安心してください。AIDAの法則とセットで使う事で、ブログで使える文章がスラスラ書けるようになります、是非、試してくださいね。







今回のまとめ

今回は「ライティングの型「5W1H」の使い方と書き方」をテーマに解説しました。併せて、効果的な使い方もお伝えしました。いかがでしたか?

 

「5W1H」は、多くのの新聞記者や雑誌記者達が使っている書き方になります。確かに新聞各社で内容は違うのですが、文章の型は似ている部分はありますよね。この手の書き方は徹底的に真似ることで、身に付きます。


あなたがこれから先、ブログや情報発信を続けていくのであれば、今日から「5W1H」を意識しながららティングを始めてくださいね。



編集後記

私がブログを始めた頃は基本中の基本なんて全くの無縁でした。と、言うのも基本的に舐めきった態度で始めたからです。舐めきった中途半端な状態の行く末は、失敗しかありません。


今回のブログ再チャレンジでは、徹底的に基礎から取り組みました。少しずつ全体的に進歩が見えた時は素直に嬉しかった。今も、ライティングに関しては猛特訓中です。猛特訓はブログを書き続けている限り、続くんでしょうね(笑) 引き続き文章とは楽しく向き合っていきます。



あなたに感謝


いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。


ブログランキングに参加してます♪

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ 

真☆ブログ武器 - にほんブログ村





あなたの応援に感謝します。




~この記事を書いた人~
ブログ ✕ ライティングだけで生活することを目標にブログを書いています。
知識ゼロからのスタートでしたが、ようやく【DRMの仕組み】を手に入れる道筋が見えてきました。これからも情報発信を続けます。



コメント