ブログで使う画像を横並びで載せる方法

2023/02/16

ライティング

t f B! P L


ブログを始めると、画像を使う場面は「意外と多いですよね。最近では、商用利用可能の画像サイトもたくさんあります。画像を使ってると、がぞうを横に並べてみたい・・・と感じた事はありませんか?


この記事では、ブログで使う画像を簡単に横並びで使う方法について解説します。あなたがこの記事を読むことで、横並びで画像を使うことが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。



画像を横並びにするのは難しい

あなたは画像を横並びにチャレジしたことはありませんか?僕が、横並びを学んだきっかけはブログランキングのバナーでした。単純に、真横に貼りつければイイと思って「チャレンジしたのですが・・・上手く貼ることができませんでした。


足りない知識で色々試したのですが上手くいくことはりませんでした。そこから色々調べて1つのヒントに巡り会いました。その時に得たヒントとは「HTMLのタグ」を使うことでした。実際にHTMLのタグを使ってみるとアッと言う間に横並び画像をブログに設置できました。




使ったタグは「テーブルタグ」

テーブルタグとは次の通りです。


<div align="center">
<img src="画像ファイルのURL" />
<img src="画像ファイルのURL" />
</div>

もっと画像を並べたいとお考えの方、</div>タグの上に「<img src="画像ファイルのURL" />」を追加して画像のURLをコピペして使ってくださいね。


テーブルタグを使う時の注意点ですが、ブログの横幅の表示になります。並べすぎると改行されて表示されます。あなたのブログの横幅に合わせて使ってくださいね。




並べる画像の大きさは揃えよう

上記のHTMLに使いたい画像のURL[を入れることで、横並びでブログに載せる事が出来ます。HTML編集が使えるブログであれば使えるので、あなたのブログでHTML編集がつかえるかどうかの確認をお願いしますね。


画像の大きさは下記の記事のツールを使うことで、ブログ初心者でも簡単に使えます。ツールでは画像の大きさの調整だけでなく、文字を入れたりの加工もできます。あなたのブログに合わせて加工していきましょう。


このブログを検索

プロフィール

 


3104writer

HN:3104wrter
job:blogライター
age:53
add:hiroshima city 

好きな言葉:最後に勝つのは「諦めずに行動した人だけだ」。これからも、ブログを書き続けます。

このブログの目標はダイレクト・マーケティングの仕組みを確立すること。ダイレクトマーケティングに関する情報・実践方法・コツをお伝えします。

X(旧twitter)始めました♪

Twitter:@3104blogwriter

最新記事

連絡はこちらから

名前

メール *

メッセージ *

QooQ