【無料メルマガ】

ブログ設計図の作り方~最後まで読んでもらえる記事の書き方まで解説します~

 



「あなたのブログは、誰かに読んでもらえてますか?!」いきなりの質問ですみません。


この質問に「当たり前だよ」や「もちろんです」と答えた人は、この記事は読まなくても大丈夫です。反対に、他の人には読んでもらえてないかも・・・と感じる人には色々なヒントが得られます。


この記事では、ブログを最後まで読んでもらう為の設計図の作り方について解説し明日。あなたがこの記事を、読むことで書いたブログを最後まで読んでもらえる文章の設計図が作れる様になります。是非、最後まで読んでくださいね。







あなたのブログは読まれない

あなたが、何の計画もナシで書いたブログは恐らく読まれません。仮に抜群の表現力もしくは、コピーライティングの達人だったら話は別ですが・・・殆どの人が無計画にに書いた文章は誰にも読まれませんし、日の目を見ることも無いでしょう・


いきなり事実を伝えてしましたが・・・今回はあなたの書いたブログを読んでもらうための方法を順番に解説していきますね。




ブログ設計図


あなたはブログ設計図と言う言葉を聞いたことありますか?もしかすると、ブログを立ち上げる段階で聞いたことがある人がいらっしゃるかも知れませんね。この項でお伝えする「ブログ設計図」ですが、1つのブログ記事の書き方の設計図になります。


設計図を作る理由ですが、全くのブログ初心者であれば、記事が書きやすくなります。ブログにある程度慣れた人なら今よりも書きやすくなります。


記事を読んでもらえてない・・・と、お悩みの人には「ブログ設計図」を利用して欲しいのです。詳しい作り方は後述するのですが、設計図作成の作業は、「する」と「しない」では、書いたブログのクオリティの大きな差が出てきます。それくらい効果があると言うことを、頭の片隅にいれておいてくださいね。


ブログ設計図で作業する項目はたったの3つです。3つと聞いて少し安心しましたか?次項でそれぞれ3つの作業について詳しく解説します。気になる方は、このまま読み進めてくださいね。






3ステップで作るブログ設計図

ブログ設計図を作るのに必要な項目は次に挙げる3つの項目です。


3STEPのブログ設計図

1.テーマを決める
2.材料集め
3.記事のタイトルを決める


上記の3つのステップでブログ設計図を作っていきます。ブログ初心者や、「書いた記事を読んでもらえない」と感じていらしゃる人は、恐らく取り組む順番から間違っている可能性が高いと思われます。その理由も併せて、順番に解説していきますね。



テーマを決める

ここでの作業は、あなたが今回書く記事の「テーマ」を決めます。記事のテーマとは内容になります。【何について解説するのか?】この部分を明確にすることで、あなたが書く記事の全体像が見えてきます。


テーマを決める際の注意点ですが「1記事1テーマ」このスタイルは忘れないでください。その理由ですが、1つの記事に複数のテーマを入れると、無駄に文章が長くなってしまいます。そうなってくると、読者は読むのに疲れて、あなたのブログからはなれてしまうかもしれません。


そうならない為にも、1つの記事で1つのテーマについて、じっくり解説することです。この様に伝えると・・・「1つのテーマだけで記事なんて書けないよ」と、こんな感じの声が聞えてきそうですね。


でも、安心してください。次項であなたが1つのテーマで書く時に使える、具体的な方法をお伝えします。





材料集め

ブログ設計図のキモの部分です。ここでどれだけの材料を集められるかで、あなたの記事のクオリティが変わってきます。


材料ですが、あなたが決めたテーマによって「伝える内容」や「材料の数」は変わってきます。ざっくりでイイので、ノートに書き出していきましょう。

材料集めのポイント

・何でこの情報を選んだのか?
・この情報で得られること
・この情報で誰の為になるのか
・この情報を実際に試した感想
・この情報はどんな人にお勧め & どんな人にお勧めできないか
・この情報のメリット・デメリット
・この情報を試す時のコツや気をつけるポイント


探そうと思えば、キリがない位に出てきます(笑)まずは、あなたが思いつくモノを全て書き出しましょう。今回は、書き方のポイントをお伝えするので、上記の7つの項目に絞りました。


その理由は上記の7つのポイントは、全て記事で使う事ができる項目から。更に、あなたが読者に伝えたいことをプラスすることで、1つの記事になります。



次に、書き出した材料をあなたが書く順番に並べ変えてください。伝える順番で、伝わり方も変わってくるので意外と面白いです。


ある程度、並べ替えがまとまったらブログにかいてくださいね。この段階で、今まであなたが書いてきた記事とは、全くの別物になってくる筈です。違いを体感してくださいね。


この作業を繰り返すことで、長い文章も書けるようになります。僕は個人的に長文は苦手なので、出来るだけ書かないようにしています。ですが、材料は揃えているのでいつでも長文にする自信はあります。


材料集めのコツは、あなたが感じたことを恥ずかしがらずに書き出すこと。設計図は誰かに見せるモノではないので、あなたの思いや考えを設計図にぶちまけてくださいね。



最後にもう1点、書いた設計図は保存しておきましょう。設計図の保存は、この先で生かすことが出来るんです。



例えば記事を修正・リライトする際にも、大きな武器になります。記事の内容も古くなったりするので、修正やリライトは必要です。修正・リライトする時も設計図を書きます。その時に、最初に書いた設計図があれば、更に濃い内容で書けるのでどんどんストックしておいてくださいね。



記事のタイトルを決める

最後に、タイトルを決めます。同じテーマでも、あなたが選んだ材料で記事のタイトルは大きく変わってきます。


最初にタイトルを決めると、タイトルに近づく内容にしようとするので、途中で何を書いたらいいのか分からなくなって、書く手が止まってしまいます(汗


記事のタイトル選びのコツですが、キーワードは1語ではなく、2~3個のキーワードを組み合わせで書いてください。キーワード1つだけだと、ライバルの記事には太刀打ち出来ません。ですが、複数のキーワードの組み合わせで、検索上位表示も狙うことが出来ます。この機会に、複数のキーワードを使って、記事の内容に沿ったタイトルを作ってくださいね。






ブログ設計図が作れるようになると・・・

どんな記事でも書けるようになります。普段の情報発信でも使えますし、商品紹介記事やレビュー記事・販売記事まで書けます。


多くのブログ初心者の悩みの種になってる、ブログ記事のボリュームやクオリティーも少しずつ改善します。更に、ブログを書く時間も大幅に短縮できます。短縮できた時間は、他の作業に充てれば、あなたのスキルも高まります。


最初からブログに書く内容も決まっているので、かなりの情報量の記事に激変します。記事の状況(成果やPV数など)を見ながら、新しい記事を積み上げてください、そこから、記事の修正をすることでライバル記事追い越すことだって出来るんです。


ブログ設計図を作るコツですが、最初はノートに書くのがお勧めです。と、言うのも、ノートは過去の記事でもお伝えしましたが、今後のネタ帳にもなります。残したメモを最大限に利用する為にも、メモの取り方は工夫してくださいね。


ブログ設計図は慣れてくると、頭の中で描けるようになります。ここまで出来ると設計図はマスターですね。まずは、じっくり「ブログ設計図」に取り組んでいきましょう。






今回のまとめ

今回は「ブログ設計図の作り方~最後まで読んでもらえる記事の書き方まで解説します~」をテーマに解説ました。併せて、設計図を作る3つのポイントについてもお伝えしました。

いかがでしたか?



設計図の作成・・・最初は難しく感じるかもしれません。でも、安心してください。この作業も慣れてくると、普通の感覚になってきます。なので、慣れるまで続けてくださいね。



最初の1歩を踏み出す勇気が大切です。あなたも早速、今日からブログ設計図の作成を始めてくださいね。




編集後記

今回お伝えした「ブログ設計図」ですが、個人的には実践しにくかった記憶がありました。と言うのも、ブログのネタ探しで気持ち的に一杯一杯だったからです。



ネタ探しに追われていたので、設計図の存在を忘れていました。ですが、僕がメモを取り始めた頃から、ネタ探しに追われることは少なくなりました。でも・・・ブログを書く時間は相変わらず、かなりの時間が掛かってたのは今でも覚えています。



その時に、ブログ設計図の作り方を学び、じっくり取り組みました。今ではやっと、慣れてきたのもあってか、ブログ1記事を設計図から始めて2~3時間で書けるようになりました(約3000文字程度ですが・・・)


書くスピードが早くなった理由ですが、最初から書く内容が決まっているからです。内容が分かると、スムーズにかけます。バランスや伝わり方に違和感を感じると、並べ替えたりしながら記事は出来上がります。



この感覚は、ブログ設計図を実際に作った人にしか分からないかもしれませんね。この記事をご覧のあなたには「ブログ設計図」を是非、取り入れて欲しいと想い、今回の記事にしてみました。上手く使ってくださいね。



あなたに感謝


いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。


ブログランキングに参加してます♪

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ 

真☆ブログ武器 - にほんブログ村





あなたの応援に感謝します。




~この記事を書いた人~
ブログ ✕ ライティングだけで生活することを目標にブログを書いています。
知識ゼロからのスタートでしたが、ようやく【DRMの仕組み】を手に入れる道筋が見えてきました。これからも情報発信を続けます。



コメント