時々見かける記事の中にお勧めブログ「○○選」みたいな記事・・・否定するつもりはありません。ですが、これからブログを始める方・ブログサービスを乗り換えようとしている人には、不親切だと感じています。
そこで今回は、無料ブログでアフィリエイトにチャレンジしたい方にお勧めのブログサービスを4つ紹介します。併せて、そのブログサービスを選ぶ理由もお伝えします。あなたがこの記事を読むことで、どのブログサービスを選べばイイのかの判断が出来るようになります。是非、最後まで読んでくださいね。
無料ブログでアフィリエイトするのにお勧めな4つのブログ
無料ブログでアフィリエイトを始めるのにお勧めのブログは4つのブログサービスがあります。4つのぶろぐサービスとは、次の通りです。
お勧めする4つのブログ
- FC2ブログ
- Seesaaブログ
- ファンブログ
- blogger
FC2ブログ
FC2ブログをお勧めする理由は、設定することでブログ内の広告を非表示にすることが出来ます。但し60日間、更新が無ければ広告が表示されるので注意が必要です。
もう1点、有料プランへ加入することで広告は非表示になります。有料プランの料金は次の通りです。
・月額:300円
・年間契約:3300円
・独自ドメイン:初年度は無料。2年目以降は2700円(有料プラン契約が必要)
・年間契約:3300円
・独自ドメイン:初年度は無料。2年目以降は2700円(有料プラン契約が必要)
合わせて読みたい
FC2ブログ~ブログ初心者にFC2ブログお勧めする無料ブログ~
続きを読む
Seesaaブログ
Seesaaブログも、広告を非表示にする設定があります。1つ残念なのが、モバイルでブログを読む場合には広告が入ります。湯量プランは「Seesaaブログプレミアムプラン」があります。料金は次の通りです。
・月額:330円
・年間契約:3960円
・年間契約:3960円
ファンブログ
ファンブログは、国内最大のASP「A8.net」が運営している無料ブログサービスです。アフィリエイトの利用制限も少ないので使いやすいブログサービスです。
広告表示は基本的にはありません。ですが30日間、ブログの更新がなければ、広告が入ってきます。定期的にブログ更新されるひとであれば、問題なく使えるブログです。料金プランは、無料プランのみです。
blogger
bloggerはGoogle社が運営する、無料ブログサービスです。利用規約も得に厳しくないので、これからブログを始める人にはお勧めしたいブログサービスです。
料金プランは「無料」のみです。掛かる費用があるとすれば「独自ドメイン」の料金です。それ以外の料金は発生しません。元々、広告が入らないブログなので、初心者でも安心してブログ運営が出来ます。
無料ブログの最大のデメリット
無料ブログの最大のデメリットは、突然のサービス終了です。サービスが終わってしまうと、ブログを見ることも出来ませんし、更新もできません。
そうなってしまうと、今までブログに費やしてきた時間と労力が無駄になってしまいます。今回お伝えした無料ブログサービスは、ブログの移設(引っ越し)が出来ます。この機能があることで、いざと言う時に備えることが出来ます。
移設する時の労力は半端ないのですが、今まで積み上げてきた記事は無駄にならないので安心してくださいね。
無料ブログの有料プランは・・・
無料ブログの有料プランは・・・僕の個人的な考えですが「不要」です。その理由は、もしお金を払うのであれば、安いレンタルサーバーを借りた方が安くて安心なブログ運営が出来るから。
因みに、僕が使ってたWordPressのレンタルサーバーは月額195円の格安プランでした。安いからと言って、性能が悪いこともありません。容量が少ないので、ブログの記事が増え続けるのであれば、料金プランの変更で対応できます。安心してくださいね。
無料ブログで一番のお勧めは「blogger」
このブログは「blogger」で書いてます。実際に使って感じたことは、どのブログサービスよりも使いやすいです。ブログの機能も多くはないのですが、HTMLやcssを使う事で、カスタムを楽しむ事ができます。
このブログは「blogger」を使っています。独自ドメインを使ってます、(年間1800円くらいの費用が掛かっています) bloggerブログの魅力 の記事にbloggerをお勧めする理由をまとめているので是非、参考にしてくださいね。
今回のまとめ
今回は「無料ブログでアフィリエイトの収益を目指す人にお勧めの4つのブログ」をテーマに解説しました。併せて、有料プランとWordPressの料金についてもお伝えしました。いかがでしたか?
ブログに意図しない広告が入ってしまうと、あなたが貼りつけたリンクが目立たなくなってしまいます。売り上げにつながる機会を逃してしまう事もあるんです。
「はてなブログ」や「アメブロ」を勧めている人もいらっしゃるのですが、この2つのブログサービスは広告を非表示にすることは出来ません。もし、あなたがブログをサービスの選び方で迷った際には、この記事を参考にしてみてくださいね。
編集後記
僕がブログ再チャレンジを始めたばかりの頃は、独自ドメインのブログを強烈に勧められました。そこで「WordPress」を使い始めました。今でも、WordPressだけを推している人もいるのですが、ブログ初心者だと、準備と設定がかなり大変なんです。
この辺りの労力と時間を考えると、最初は無料ブログで始めてもイイのでは?と、考える様になりました。記事の中でもお伝えしたのですが、このブログは「blogger」を使ってます。
WordPressよりも遥かに簡単に始めることが出来ました。bloggerの機能はWordPressよりは少ないです。でも、カスタムすることで近づくことは充分、可能です。僕はこのまま「blogger」を使い続けます。
あなたに感謝
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログに関するご意見などございましたら、サイドバーのお問い合わせから連絡をお願いしますね。その他、質問や感想なども随時受け付けています。あなたの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ブログランキングに参加してます♪
あなたの応援に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿